子育て支援
大雄会はパパ・ママナースを応援しています。
産休・育休・時短勤務の取りやすい環境はもちろん、24時間365日体制の保育所が用意されて
いるなど、働くお父さん・お母さんを全力で支援してまいります。
-
24時間365日
体制の保育所
完備 -
産休・育休
時短勤務の
取りやすい環境 -
お子さまの突然の
病気などにも対応
できる病児
一時預かり保育

24時間365日体制の保育室があるから安心して仕事ができる
「自分の夢を追及しながら、しっかり子育て」。 そんな看護師が大雄会にはたくさんいます。病院内の保育室と近隣の保育園を含めて柔軟な体制を整えています。
また、お子さまの突然の病気などに対応し、病児一時預かり保育も行っていますので、安心して仕事に向かっていただけます。

産休育休、時短勤務の取りやすい環境を用意しています
大雄会は子育て支援制度が充実しているので、出産後も職場復帰する看護師が多くいます。
これは「就業規則」ではっきり制度化されたものであり、少しでも慣れた環境で能力を発揮いただけるよう、病院として環境作りに尽力しています。

子どもが体調不良だけど休めない、
そんな時には病児一時預かり保育を
お子さまの突然の病気などに対応し、病児一時預かり保育も行っています。「子どもが急に風邪をひいてしまった。でも、仕事を休めない。」といった、子育ての不安を解消し、安心して仕事に向かっていただけます。
院内保育室「ちびっこハウスさくらんぼ」
年齢に合わせてグループ分けをしながら、お子さまの発達に合わせて様々な経験が楽しくできるように日々の保育を組み立てています。毎月の誕生日会、七夕会やクリスマス会など豊富な年間行事のほかに、毎日の保育カリキュラムとして散歩やリズム遊び、制作遊びなどを行いながら少しずつできることを増やしていき、お子さまの発達を支援しています。お子さまの甘えを受け止めながら家庭的な保育所運営を行っております。


一日の流れ[ 乳児-3歳児未満 ]
8:00 | 登園/自由遊び/片付け | 挨拶・視診・所持品の整理/好きな遊びをする/後片付け |
---|---|---|
9:30 | おやつ | |
10:00 | 設定保育/自由遊び | カリキュラムに沿った意図的な遊びをする/好きな遊びをする |
11:30 | 昼食 | |
13:00 | 午睡 | |
15:00 | 起床/おやつ | 着替え |
〜 | 自由遊び | |
17:30 | 帰宅 | 保護者のお迎え順に帰る |